#3 キッチンの天井剥がしと電気開通!DIYリフォーム山梨編

2022.4.26 Youtube更新

こんにちは!ニッシーです!

今回はキッチンの天井をはがしていきたいと思います。

 

天井はがし(キッチン)

この家の中で一番ひどい状態の天井がこのキッチンです。

ここをはがせば他の部屋の天井の状態もなんとなく掴めそうなので、

早速やっていきたいと思います。

(今日は両親が手伝いに来てくれました。

撮影や草むしり、片付けなどをしてくれました。助かります。)

天井の作業をするということでヘルメット、防塵マスク、ゴーグルで顔周辺を守っておきます。

TOYO 防塵マスク
Amazon

天井はまず穴が開いているところからバールではがしてみましょう。

 

簡単にボロっと落ちてきました。

 

雨漏りのところは小さく光が入ってきています。

この調子でどんどん天井をつついてはがします。

 

たいした作業量ではないですが、上ばかり見て不慣れな体勢でいるので

とにかく疲れます。

早めにお昼休憩をして、残り半分は午後から頑張ります。

 

あと半分一気にはがしましょう!

 

体勢がきつい作業ですが、バール一本でどうにかなるので良かったです。

粉塵が舞う中、はがし終わりました。

 

こんな感じでボロボロと崩れ落ちてくれました。

天井の素材は石膏ボードのような感じです。

よくわからないので処分は保留でとりあえず持ってきていた土嚢袋に詰めておきます。

 

以前屋根裏を覗いた時からわかってはいましたが、やはり屋根が低いですね。

しかし雨漏りをしていた割には野縁(屋根を貼っていた格子状の木材)はきれいで

このまま使えそうな感じさえします。

ただ天井ボードを止めていた釘が残っているので、これはどうにかしなくちゃですね。

 

この部分が屋根の一番高いところだと思います。

1mもなさそうな感じですね。

まあその分作業がしやすいということだと思うので良しとします。

以上がキッチンの天井はがしです。

 

電気開通

リフォームをするうえで大事なのがライフラインです。

そのうちの一つ、電気が通るかどうか試してみます。

ここを訪れる数日前にネットで東京電力に電気の開通のお願いをしました。

オッケーとのことだったのでブレーカーを上げれば電気が通るはずです。

ひとつひとつゆっくり上げてみます。

 

妻が撮影をしてますが、電気が通るとどこか爆発するんじゃないかとびびり、

動画だとカメラがぶれています。

妻の心配をよそに、爆発もブレーカーが下がることもなく問題なく上がりました。

ブレーカーが下がらないということは、漏電もしていないということでしょう。

 

次に電気がちゃんと通っているか、うちに唯一ある電化製品の換気扇を使って確認します。

無事に回りました。これだけでテンションが上がりますね。

 

思わず妻と拍手です。

これで今後のDIYがますますはかどります!(まだ壊すことだらけですが)

 

今回もご視聴ありがとうございました。

次回もお楽しみに!